<材料>(30〜35個分)
・米3合(420グラム)
・水550〜580cc
・酒少々
・昆布10センチ角
・合わせ酢120cc(米酢90cc、砂糖90グラム、塩5グラム)
・生鯖1匹
・塩、酢適宣
・三杯酢(酢カップ1/2、砂糖大さじ2、うすくちしょうゆ大さじ1)
・柿の葉(若葉)30〜35枚
|
<作り方>
@生鯖を三枚におろし最低4時間程度塩〆し、余分な水分を取り除き、その後水洗いをしたものを調合酢(酢、塩、砂糖、昆布)に漬け、冷蔵庫で1日なじませておく。鯖は漬け込む前に中骨を抜いておく
A米は炊飯する1時間前に洗米をして水につけておく
B合わせ酢は分量をいれてかくはんしておく
C炊飯時の加水は通常炊飯する量より若干少なめ
D炊き上がった後最低20分蒸らし、炊飯器の中へ直接酢をうち、全体にまぜて1〜2分蓋をしておく。酢飯を冷却して濡れフキンで包んでおく
E鯖は表面の薄皮を頭のほうからひき、斜めにスライスする
F1個あたりの酢飯の分量を35グラムとする
G酢飯にスライスした鯖の切り身をのせ、柿の葉の中央におく。葉先のほうから包み両端を折り曲げ、容器に隙間なく詰めていく
H詰め込んだすしに落とし蓋をし、約2〜3キロの重石をして、涼しい場所で1日保管する
|